共同通信「国土交通省は27日の衆院国交委員会で、タクシーによる食品宅配の解禁を検討すると明らかにした。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、客の減ったタクシー業界の支援と宅配需要への対応を目的に、9月末までの特例として認めており、業界から継続を求める声が上がっていた。」
従来も過疎地ではタクシーの食品宅配は認められていた様だ。
コロナ禍は、色々な業界の規制を取り除く作用もある様だ。
折角の規制緩和だから、利用者もメリットある形に踏み込んで欲しい。
それは、タクシーの流しは都会に限定されていて、田舎の町はタクシー乗り場と指定場所に限定されている。
後は電話して頼むハイヤーだけだ。
食品宅配をしてその足で流しでお客さんを拾えたらタクシーも効率が良いのではないか?
だから田舎の町でも流しを許可してはどうかと考えるのだが。
コメントをお書きください