· 

'20/6/4 町に出て3日目、電車は乗客多し

用事があり3日連続して通勤時間帯に町に出ている。

電車の支線普通に片道10分、本線急行に片道30分乗車する。

往復とも通勤時間帯なので一番混雑する筈だ。

支線は高校生も乗るので以前と変わらぬ満員状態だ。

見事に全員マスク着用している。

三重県はしばらく感染者が出ていないのでマスク着用していても余裕を感じる。

私も三日目で慣れた。

通勤も通学も元に戻りつつある様に思える。

在宅勤務とはオンライン学習と言ってもなかなか根付くには時間がかかりそうだ。

企業の設備投資は進めても直ぐにはインフラが確立しない。

むしろ大切なのは仕事の進め方や成果の評価が確立されて、在宅勤務の成果に手応えがある事が大切なのだろう。 オンライン学習は各家庭の通信環境の差を是正するのが困難な事が足を引っ張る。

子供の学習環境の差を認めるわけにはいかない。