マイナンバーカード、今までは病院の保険証として使う位だった。
今回のeTaxの確定申告でマイナポータル連携で使った。
これを機会にアプリ「マイナポータル」にどの様な情報が入っているか確認してみた。
まずアプリにログインする。これが結構面倒である。
①ログインパスワードを入力する
②マイナンバーカードにスマホを乗せる(適切な位置でないと読み取れない)
これだけなのだが、普段使っていないと位置が分かりにくく、スキャン中少し待つのが不安となる。
これでめでたくログインしてホーム画面となる。
次の画面に進んで再度ホーム画面に戻る時に一番左上の「マイナポータル」をクリックするとログアウトして再度ログインしなければならない。
注意して、左上の二番目の「マイナポータル」をクリックすると「ホーム画面」に戻れる。
これさえ覚えれば後は色々な情報を確認するのに躊躇しない。
医療関係の情報は便利で、2021年からの「薬」
「医療費」「予防接種履歴」が確認出来る。
その他にも有用な情報があるので閲覧したい。
尚お知らせが「通知」されるのでログインの要領を忘れない為にもその都度確認するのがお勧めですね。
コメントをお書きください