· 

'20/8/14 散歩に日傘は正解だった

早朝に散歩する様にして6日目だ。

二人で散歩に出かける準備してる時に妻が「今日はお日様が暑そう」と言う、暑いだろうなと思う。

ふと日傘を思い付いた。

大阪単身赴任の時、出勤時に朝日が厳しくさすのにたまらず男性用の日傘を買った。

周りに殆ど利用者はいなかったが数回使った。

しかし、混雑してると周りに迷惑なので、ハットに切り替えた。

それからあまり使ってないからまだ充分使える。

ついでに肩からは携帯扇風機WFanをかけた。

歩き出して直ぐに日傘の効用が分かった。

頭部を守るのでジリジリとさす暑さが無い。

風が弱くても大丈夫だ。

すれ違う女性は多く日傘を使っているが男性は私だけだ。

まだ、日傘は女性のモノというのが常識だろうと思う。

しかし、シニアは身体をいたわらなければならない。

暑さに負けずに散歩する為にはあらゆる努力を(だんだん大袈裟になってきた)する。

シニアの日傘は紫外線防止にも有効だ。

若い頃と違い、まともに紫外線を浴びると眼にも悪いし肌にも悪い。

それでなくても白内障直近なのだ。

1時間の散歩を終えて帰宅して気温が上がってるのを感じる。

暑さが酷いとヘトヘトになるのだが今日は余力を残している。

日傘を使って良かったと思う。